パステル・カレの石けんについて
- pastel_carré
- 2019年3月1日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年5月26日
ABOUT OUR SOAPS
"かわいい"だけじゃない
なめらかな泡立ち、豊かな香り

COLD PROCESS RECIPE/
コールドプロセス製法で作る安全で良質な石けんです。 コールドプロセス製法の石けんは石油系合成界面活性剤を添加しません。化学組成は脂肪酸(天然界面活性剤)とグリセリンの化合物です。原料を低温で扱うことによりオイルの酸化を防ぎ、オイルそのものの良さを引き出します。また、副生成される天然のグリセリンを多く含む良質な石けんを作ります。熟成期間を4週間以上要するため大量生産に向かず、一般に市販されることの少ない製品です。▶コールドプロセス製法の手作り石けんとは
インフューズドオイルやオプションについて/
石けんの使用感はオイルレシピでほぼ決定します。最終的に殆どの成分を洗い落としてしまう石けんに、ハーブその他の有効成分の効用を求めることについては疑問を感じています。石けんに加えるオプションなどについては、独自の美しい発色や、明確に使用感に影響を与える素材のみを採用することにしました。オイルレシピについても、「◯◯の成分が入っているから有効なはず」という考え方を控え、使用感の良さが実感できることを優先しています。
SPECIAL RECIPES/
ナッツ系のオイルをベースに、シアバター、アボカドバター、カカオバターなどの植物バターをふんだんに用いた独自レシピにより、洗浄力が強めのココナッツオイルやパームオイルを配合しない石けんを主に作成しています。
STANDARD RECIPES/
オリーブオイルをベースに、ココナッツ、パームオイルの配合率を控えめに、シアバターをたっぷりと使用して硬めに仕上げた定番レシピの石けんを常備しています。泡立ちや使用感とのバランスの良い、とても使いやすい石けんです。
FLAGRANCE/
エッセンシャルオイルの配合率は一般的な手作り石けんのレシピの倍量(4~6%)に、一部フレグランスオイルを取り入れ、よく香る石けんにしています。 精油には石けんの製造過程において失われる成分もあり、また熟成期間中に50%以上の香りが飛んでしまいます。高価な精油を少量配合するよりも比較的安価な精油やフレグランスオイルを組み合わせて多めに配合し、豊かに香る石けんに仕上げることを心がけています。
SHAPE/
程よい大きさで厚みがあり、美しく使いやすい形です。 ・ 75gサイズ:約6.0×約3.8×約3.5cm ・ 80gサイズ:約5.5×約4.5×約3.5cm/約6.5×約3.8×約3.5cm ・100gサイズ:約6.5×約4.5×約3.5cm
Comments